【フィリピンの現地移動の方法6選 | 美人フィリピン女性の紹介 サニーブライド

フィリピンでの結婚式

1. ジプニー

ジプニーは車体ごとに決まった区間を往復しており、車体前の表示板に行き先が表示されており、車体横の表示板にその区間の名前が表示されています。この表示は固定のため、乗る前にどちらの行き先に向かっているのかの確認が必要です。

ジプニーに乗ったときは持ち物に特に注意を。

運賃は初乗り7.5ペソ前後。

jipuni

第二次世界大戦が終わって、米軍の置いていった軍用車両を改造したのが始まりだと言われているが、30年以上前から日本から中古トラックのエンジン、車軸、ステアリングなどを輸入して、フィリピンで車体などを手作りで加工している。近年は排気ガスやジープニーの多さなどから、都会を中心に新規参入はできなくなっている。

2. タクシー

今は、グラブを使って、皆さん移動されると思いますので、下記のタクシーに関する心配はないのですが、もし普通のタクシーを使わざるを得ない場合の為に、記述しておきます

フィリピンのタクシー代は安いですが、高額紙幣で支払った場合、「おつりがない」と言われるので、細かいお金があるかどうかを確認してからタクシーに乗車するようにしましょう。

汚いタクシーは運転が荒かったり、ぼられる可能性も高いので、止めないこと。メーターの使用を拒否するタクシーからは、戻らせるか、停車させて、すぐに降りましょう。渋滞や信号待ちの間に強盗が入ってくることを避けるため、乗ったらすぐにロックしましょう。

i. レギュラータクシー

地元の人が使うタクシー。車体の色は白色の他にも、会社によって色が違う。

初乗り P40ペソ(250mにつき3.5ペソ加算)

フィリピンのレギュラータクシー

ii. イエロータクシー

イエロータクシーは、黄色いメーター制の空港専用タクシー。レギュラータクシーと比べて値段が高い。黄色の車体が特徴。屋根にTaxiが表示がついていない。当初は運転手のマナーも良かったが、最近は一般のタクシーと大差なくなってきている。

初乗り 70ペソ(300mにつき4ペソ加算)

フィリピンのイエロータクシー

iii. クーポンタクシー

安全のため、空港ではクーポンタクシーを使うことがおすすめです。一般のタクシーに比べて料金は倍以上ですが、安全です。あらかじめ行き先ごとに運賃が決められていて、その運賃が記入されたチケット(クーポン)に基づいて料金を支払うシステムです。NAIAからケソン市まで800ペソくらい
フィリピンのクーポンタクシー

3. トライシクル

バイクの横にお客さんが乗るための座席をつけたバイクタクシーで、近距離の移動に便利です。運転手の後ろ、and/or 運転手の横に座れます。

初乗り20~25ペソ程度

tricycle

主にサブディビジョン(Subdivision)と呼ばれる住宅区画の入り口にトライシケル・ターミナルがあり、各家まで運んでくれる。

4. FX

中長距離エアコン付き乗り合いタクシー。以前トヨタのアジアカー、タマラオTamaraw FX(Tamaraw=水牛の意味)という車が最初に使われたから、その名前からFXと呼ばれている。始点と終点が決まっており、原則、途中乗車・下車はできない。最近ではハイエースなどのワンボックスカーなどもFXと呼ばれて走っている。

フィリピンの乗り物 FX

5. バス

バスはメトロマニラ内を移動する「近距離バス」と、メトロマニラと郊外をつなぐ「長距離バス」の2種類があります。近距離バス、長距離バスともに、基本的にはどこでも降りられます。 バス停の場合は、到着する前にコンダクターがバス停名を乗客に大きな声で伝えてくれます。

i.  近距離バス

近距離バスは、電車の駅周辺やEDSAなどの大通りでは大抵走っています。バス停もありますが、それ以外の場所でも手を挙げればすぐ停まってくれます。マニラ市内など近距離の移動の場合、行き先を伝えると金額を教えてくれます。(初乗りは約12ペソ)

フィリピンの近距離バス

 

ii. 長距離バス

都市や州をまたぐ長距離バスの場合、行き先を告げるとコンダクター(車内で切符の確認などをする係)が穴の開いたチケットをくれます。空いた穴は、時間やバスのナンバーなど様々な情報を示しています。

フィリピンの長距離バス

6. 電車

チケットは、券売機と、窓口(Ticketing counter)で、購入することができます。「EXACT」と書かれたお釣りが出ない窓口もあるため、並ぶ時は窓口の表示にご注意下さい。
ラッシュ時間帯(朝:6:00〜10:00、夕:16:00〜20:00)にはどの電車も大変混雑します。特に LRT1と MRTは入場制限がかかり、電車に乗るだけでも40分以上かかってしまうこともあります。

 

日本の駅とは異なり、ホームを行き来できる陸橋がない駅もあります。そのため、駅に入る前には必ず乗りたい電車が到着するホームを確認しましょう。

改札を通る前に、かばんの中身をチェックされます。チケットを改札に通します。 チケットが上から出てくるので必ず受け取りましょう。大きな駅などには到着駅に関する表示などがありますが、矢印などもなく駅名だけが書かれているのが普通です。

基本的には、全ての電車に時刻表がありません。通常 15〜20 分間隔で走っており、ラッシュ時は 5 分間隔で来る時もあります。

日本と異なり、電車の終電はとても早いです。例えば、MRTは始発が5時30分で、終電は22時30分、LRT1は始発が5時で、終電は21時30分です。

i. LRT(Light Rail Transit)

Baclaran 駅(パサイ市)からRoosevelt駅(ケソン市)までを南北に繋いでいます。運賃は、最初の 4 駅までが12ペソ、5 駅目以降は15ペソ、その後走行距離に応じて料金が増えます。

フィリピンの高架鉄道LRT

ii. LRT2 (Light Rail Transit2)

Santolan 駅(マリキーナ)からRecto駅(マニラ市) までを東西に繋いでいます。LRT1よりも車内が広いのが特徴。運賃は、最初の3 駅までが12ペソ、4駅目以降が1ペソ3、その後走行距離に応じて料金が増えます。

フィリピンの電車LRT2

iii. MRT(Metro Rail Transit)

運賃は、最初の3 駅までが10ペソ、4駅目以降が11ペソ、その後走行距離に応じて料金が増えます。マカティやオルティガスなどの主要ビジネス街を繋いでいます。

フィリピンの電車MRT

国際結婚希望のフィリピン女性と乗るフィリピンの電車の路線図

あなた様が無料会員登録されますと、新着の女性の情報など、お得な情報をいち早くメールでお送りしますので、お好みの女性を見逃すことはありません!

今すぐ、無料会員登録を!

error: 当サイトはすべて著作権法で保護されています。コピー行為は違法となります。